美容看護師になるには?退職から採用までのロードマップ

winding-road
悩める看護師さん
悩める看護師さん
美容看護師になるにはどうしたらいいの?

美容看護師になりたいけど、初めての転職だし何をしたらいいか分からない…。

そんなご相談をよく頂きます。

普通の病院転職と違う部分もあり、不安ですよね。

 

この記事では、美容看護師になるまでのロードマップを解説しています。

美容看護師になるまでのロードマップ
  1. 美容クリニックへの熱意を確認
  2. 退職可能時期の確認
  3. 転職先を探す
  4. エントリー
  5. 入職時期を確認
  6. 応募書類準備、送付
  7. 面接対策
  8. 面接
  9. 採用
  10. 今の職場を退職

 

私は看護師歴12年目で転職回数10回の「転職の猛者」です。

たくさん転職しましたが、今は楽しく美容看護師をやっています。

 

このロードマップに沿って行動すれば、安心して美容看護師になれると思います。

悩める看護師さん
悩める看護師さん
美容ナースになりたい!でも何から始めたらいいか分からない…

という看護師さんは、参考になるのでぜひ読んでみてください。

 

美容看護師になるまでのロードマップ・大前提

sunsine-road

美容看護師になるためのロードマップですが、大事な前提があります。

それは、転職先が決まってから退職すること。

その理由は以下の通り。

  1. 転職先が決まっていると退職面談がスムーズだから
  2. ニート期間中の転職は税金の支払いがきついから
  3. 収入がない状態での転職活動は心理的余裕を失うから

 

2.については看護師退職してガチで困った税金の事。退職前にこれだけは知っておいて!で詳しく解説しています。

 

退職してから転職活動に本腰を入れたいかもしれませんが、それはリスクが大きいです。

なぜなら、先に退職する⇒内定が取れない⇒収入が無い⇒心理的余裕を失う⇒美容看護師を諦めるというパターンがありうるからです。

美容クリニック転職では、活動のタイムスケジュールも戦略的にいきましょう。

 

もう退職しちゃってるんですが…!

と言う方は、ひとまず派遣で収入を得る方法があります。

【時給2500円も】美容ナース転職のつなぎに派遣看護師が便利って話が参考になります。

 

美容看護師になるまでのロードマップ

young-woman

美容看護師になるまでのロードマップをご紹介します。

本当に美容看護師になりたいか確認

本当に美容看護師になりたいのか、自分自身に確認しましょう。

その目的は、早期離職の予防です。

 

美容看護師になりたい理由は色々あると思います。

美容が好きだから、夜勤がないから、美容は楽そうだからetc…

 

ところが、美容看護師を目指す理由によっては、実際働いてから

思ってたのと違う!!!

と、がっかりして早期退職する人もいます。

 

特に要注意なのは、今の仕事がイヤで転職を考えている人。

今の仕事の嫌な部分は、

  • 美容クリニック転職じゃないと解決しないのか?
  • 他の病院やクリニックでも解決できるのではないか?

これらをよく考えてから、転職活動をしましょう。

 

早期離職をしたくない方は【2022年】美容看護師に向いているか診断【クリニックで働きたい】も参考になりますので、ぜひやって見て下さい。

 

退職可能時期を確認

board

今の職場の退職についても、早いうちに確認しておきます。

 

職場の「就業規則」を読んで「退職可能時期」を確認しましょう。

就業規則には、「退職する時は〇か月前には申告すること」等と書いてあります。

多くの病院で、それは2~3か月前とされています。

3月に辞めたいから、1月中には退職を申し出ないと。

などのように、退職までのタイムスケジュールを立てましょう。

退職の進め方に関しては看護師がスムーズに退職するための5ステップを解説をご覧ください。

 

転職先を探す

question-mark

転職先も探しましょう。

クリニックの情報は、ネットで「美容クリニック 看護師 〇〇(地域名)」と検索すれば出て来ます。

転職サイト(エージェント)を使うのも、クリニックの募集状況や内情を教えてもらえるので良いです。

 

しかし、エージェントには注意点もあります。

詳しくは美容看護師転職では転職サイトは使わない方がいい?その理由3つで解説しているので気になる方はお読みください。

 

  • 自己応募だけどアドバイスを受けたい!
  • 間違いのないエージェント選びをしたい!

という方は、転職アドバイスや善良なエージェントさんの紹介を行っておりますので、私までお問い合わせ下さい。⇒お問い合わせ

 

 

転職先にエントリー

busines

行きたいクリニックが決まったら、転職先にエントリー(応募)しましょう。

エントリーは、大手クリニックなら公式HPの「採用情報」からできます。

個人クリニックの場合は、募集があるかメールか電話で問い合わせてみましょう。

 

自己エントリーする際、「エントリーシート」という簡単な履歴書を書かされることが多いです。

エントリーシートに自由欄や備考欄があれば、ぜひ自己アピールしましょう。

何をアピールしたら良いか分からない場合は【看護師】美容クリニック転職で落ちない志望動機のルール3つを参考にすると、良いエントリーシートが書けます。

 

エージェント経由でエントリーすると、エントリーシートの記載は省略できます。

信頼できるエージェントなら、利用してもよいかもしれません。

一方で、美容クリニック転職に強くないエージェントがいるのも事実です。

 

  • 自己応募したいけど、このエントリーシートで大丈夫?
  • 私の使ってるエージェントさんは美容クリニック転職に強い?

これらが気になる場合も、どうぞ私にご相談下さい。

 

入職時期を確認

calendar

次に、入職時期を確認しましょう。

自己応募の場合、入職時期はHPに記載がない事が多いので、エントリー後に知る事が多いです。

エージェント利用の場合は、入職時期を予め知ることができます。

 

エントリーしてから実際の勤務開始が数か月後の事もあるので、注意しましょう。

ここでも、退職に向けたタイムスケジュールを意識します。

例えば

今は11月で、入職は来年の4月。そうなると3月の退職になるから、退職願は12月に出そう。

などのように、計画的に動きましょう。

 

応募書類作成、送付

application

クリニックから指定のあった応募書類を作成します。

大体は履歴書と職務経歴書です。

履歴書と職務経歴書の作成については【必要なのは〇〇だけ】看護師転職で落ちない履歴書&職務経歴書の書き方で解説しています。

 

志望動機にの書き方は、【看護師】美容クリニック転職で落ちない志望動機のルール3つで解説しています。

自信のない方は記事を読んで見て下さいね。

自分ではどうしても無理!

という場合は、エージェントの手を借ても良いかもしれません。

 

応募書類の送付方法は、メールの場合と郵送の場合があります

いずれの場合も、守るべきビジネスマナーがありるので注意が必要です。

応募書類のマナーは簡単に調べれらますので、「履歴書 郵送」などとググってみてください。

 

もし書類選考に落ちたら、「転職先を探す」からやり直します。

 

面接対策

meeting

書類選考に通ったら、次は面接です。

 

どんなに素晴らしい人でも、面接で本領が発揮できないと落ちてしまいます。

そのため面接対策は必須です。

面接対策については【看護師転職】面接で落ちないために絶対に必要な3ステップを解説で解説しています。

 

看護師は内定をもらいやすい職種ですが、美容クリニック転職は例外です。

私が不採用だった時の面接について【体験から学ぶ】美容クリニックの面接失敗談【看護師転職】で解説しています。

しっかり対策して面接に臨みましょう。

 

最近増えているzoom面接については、気を付けるべきポイントがいくつもあります。

【看護師】美容クリニック転職の鬼門。zoom面接の極意を解説をよく読んで、しっかり対策を立てましょう。

 

面接

mensetsu-woman

さぁ、実際の面接です。

面接対策をしっかりしたあなたなら大丈夫です。

自分を信じて臨んでください。

 

多少噛んでも、詰まってしまっても大丈夫です。

その方がリアリティがありますし、緊張しているのも面接官は理解しています。

服装など美容クリニック転職でやりがちな失敗は【転職】美容クリニック面接で落ちる看護師の特徴5つ【対策も公開】でまとめていますので、ぜひお読みください。

 

もし面接に落ちたら、「転職先を探す」からやり直します。

採用

fireworks

おめでとうございます。採用です。

数日~数週間の選考期間を経て、採否が決定します。

この期間の長さが精神的に辛いですが、静かに結果を待ちましょう。

 

今の職場を退職

time-for-change

内定が決まったら、あとは今の病院を退職する準備をします。

基本的には看護師がスムーズに退職するための5ステップを解説で解説している通りです。

つまり、下記の手順で行動すればOK。

  1. 就業規則に記載の「退職の申し出が可能な時期」に
  2. 「退職願」を
  3. 看護師長に提出する

 

補足ですが、退職願の受け取り拒否は法律で禁止されています。

そのため、病院から「退職願は受け取れない」とか「〇月までは働いてほしい」などと言われても、応じる必要はありません。

受かったクリニックに就職できるよう、自分の思った時期に退職しましょう。

 

まとめ

sunsine-road

以上、美容看護師になるためのロードマップでした。

美容看護師になるには、このロードマップどおり行動すれば大丈夫です。

まとめます。

 

美容看護師になるまでのロードマップ
  1. 美容クリニックへの熱意を確認
  2. 退職可能時期の確認
  3. 転職先を探す
  4. エントリー
  5. 入職時期を確認
  6. 応募書類準備、送付
  7. 面接対策
  8. 面接
  9. 採用
  10. 今の職場を退職

不採用時は③からやり直しますが、3社くらい落ちたら、応募書類か面接の内容が良くない可能性があります。

 

その場合は、エージェント利用に切り替えたり、他のエージェントに変えた方が良いかもしれません。

もし優良なエージェントにサポートしてほしい方は、ご紹介できますので一度私にご相談ください。

 

自己応募にせよエージェントを使うにせよ、基本的にはこの記事の流れになります。

ここまで読んだあなたなら、美容看護師になるタイムスケジュールが分かったはずです。

ぜひ美容看護師になって、なりたい自分を叶えましょう!

 

以上、山下智巳でした。

 

お問い合わせ

手紙

美容ナース転職に関するご相談を承っています。

  • よいクリニックが見つからない!
  • 30代で美容ナース転職は難しい?
  • 初めての転職で、どうしていいか分からない。
  • 臨床経験が少ないけど美容ナースになれるかな…

などなど。

美容ナース転職に不安がある方は、ぜひ私までお問い合わせください。⇒ご相談はこちら