美容クリニック転職

美容クリニック転職Web面接攻略法【看護師向け】

zoom
美容クリニックの面接、Web面接だって。一体どんな感じなんだろう?

2020年以降、美容クリニック面接はWeb面接が増えています。

Web面接なんて、雰囲気も分からないし不安も大きいですよね…。

 

この記事を書いている私は、大手美容クリニックで働く看護師です。

今の職場に受かったのもWeb面接でした。

そんな私が、美容クリニックのWeb面接攻略法をお伝えします。

 

この記事で分かる事
  • Web面接のやり方
  • Web面接でよくある失敗
  • Web面接で受かるためのポイント

美容クリニック転職で、面接は特に重要です。

「Webのせいであなたの良さが伝わらなかった」ではもったいない!

この記事を読んでWeb面接の不安を解消し、希望のクリニックに受かりましょう。

 

※面接の受け答えに関しては【看護師転職】面接で落ちないために絶対に必要な3ステップを解説をご覧ください。

 

美容クリニック転職のWeb面接のやり方

zoom_letter

Web面接は、ミーティングアプリ「Zoom」で行われることが多いです。

なぜならスカイプと違って、Zoomはお互いの連絡先を知らなくて良いというメリットがあるからです。

面接はZoomでと言われた場合、アプリをスマホにインストールする必要があります。

 

Zoomのインストールや設定方法は「Zoomアカデミージャパン」さんの解説が分かりやすいです。

https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

この記事中盤の「Zoomのミーティングに参加する方法」の動画を見れば、Zoom面接への参加方法は分かるはずです。

 

面接を受ける際は、パソコンではなくスマホで構いません。

「スマホだから不合格」は無いと思います。

山下智巳
山下智巳
私もスマホから受けた面接で受けました。

 

面接への参加方法ですが、クリニックからメールでミーティングIDとパスワードが知らされるはずです。

指定の時間になったら、ミーティングに参加しましょう。

 

看護師が美容クリニック転職のWeb面接で失敗するポイント

failure

看護師が美容クリニック転職のWeb面接で失敗するポイントをご紹介します。

 

Web面接で失敗するポイント
  • スマホを手で持つ&角度が悪い
  • スマホのバッテリーが切れる
  • 通信環境が悪い
  • 背景が生活感満載
  • スマホの向きが横
  • 通知音が多い
  • 目線が悪い
  • 服装が上しかスーツじゃない
  • ミーティングルームに遅刻する

1つずつ解説していきます。

 

スマホを手で持つ&角度が悪い

自撮り

スマホを手に持っての面接は控えましょう。

なぜなら画面がブレるし、面接は長いと1時間程度あるので、腕の体力が持たないからです。

 

腕、やばい!!!

と腕がプルプルしながらでの面接は、本領が発揮できないでしょう。

 

また、スマホを卓上に置くのも良くないです。

なぜなら面接官を見下ろす角度になり印象が悪いうえに、美人に見えないからです。

※イメージ図

 

これらの問題を解決するために、スマホホルダーは必ず使いましょう。

300円程度でも購入できますが、安いものはスマホの重みで落ちてきてしまいます。

特に、ネックがクネクネするもの(写真のようなもの↓)はその傾向があり、おススメしません。

 

面接で受かるため、重さに負けないものを買うのが正解です。

参考までに。Amazonで2000件余りのレビューがあり☆4.5と高評価のこのスタンドは良さげです。


さらに、肌ツヤをきれいに見せたいならリングライトも超オススメ。

 

これは私も持っています。

山下智巳
山下智巳
これを使うと画面上の顔がツヤツヤになり、くすみやシワも消えます。

面接では見た目の印象も大事。面接でキレイに見せたい方はどうぞ。

 

Web面接にスマホホルダーは必須。キレイに見せたい人にはリングライトもオススメ。

 

スマホのバッテリーが切れる

スマホバッテリー

バッテリーが切れる問題も良くある失敗です。

Web面接は長いと1時間あり、バッテリーをとても消耗します。

そのため、バッテリーが赤色になって慌てたり、電源オフになってしまうこともあります。

 

このようなトラブルは、

準備が悪い人だな
しっかりしてない人なのかな?

という印象を与えてしまいます。

 

さらに、面接中はバッテリーの供給<消費なので、電源に接続していても徐々にバッテリーは減っていきます。

そのため、スマホを予めフル充電にしておく必要もあります。

バッテリーはフル充電にしておき、面接中も電源に接続しましょう。

 

通信環境が悪い

通信環境

通信環境も注意が必要です。

通信環境が悪いと、

  • 面接が中断してしまう
  • 面接への参加が遅れてしまう

など、良いことは一つもありません。

 

面接を受ける部屋の通信環境が良好か、予めチェックしましょう。

 

 背景が生活感満載

kitchen

Web面接で自分の背景が生活感満載だと、面接に対するやる気を疑われます。

家具などが映り込んでしまわないように注意しましょう。

なるべく白無地の背景で面接を受けましょう。

 

白無地が無ければ、壁やカーテン、クローゼットの前など、無地の背景で大丈夫です。

家具が背景に映りこまないようにしましょう。

 

スマホの向きが横

スマホ

スマホ画面を横向きにして面接を受けると、相手には90度傾いた状態で映ります。

 

私が不採用になった面接では、

山下さん、スマホの向きを縦にしてください。

と最初に注意されました。

 

山下智巳
山下智巳
私は笑ってごまかそうとしましたが、面接官は呆れていました。

 

スマホの置き方は縦が正解です。

 

面接での失敗談を他にも知りたい方は美容クリニック面接で落ちた看護師の失敗談【対策もあり】をご覧ください。

他人の失敗からの学びは多いので、参考になると思います。

 

通知音が多い

スマホ画面

面接中でも、スマホにアプリの通知が来る可能性があります。

通知が頻回だと、通知音でお互い面接に集中できませんし、面接官に対しても失礼です。

アプリの通知はオフにしておきましょう。

 

目線の場所が悪い

glance

Web面接では、目線にも注意が必要です。

一般的に面接は目を見て話すことが基本ですが、Webではこれがクセモノ。

画面に映る面接官の目を見て話すと「伏し目がちの顔」になってしまうのです。

そのため、面接官と目の合った状態にするには「スマホのカメラ」を見るのが正解です。

面接中は、面接官の目ではなくスマホのカメラを見よう。

 

服装が上しかスーツじゃない

business_online_syoudan_uchiawase

Web面接でも面接用のスーツを着用します。

当然のことながら、ボトムまでスーツに着替えましょう。

ボトムまで見えないだろうから大丈夫!

と安心はできません。

 

「お辞儀のしかたを見たいので」と、画面の前で立たせてお辞儀をさせた面接の話を聞いた事があります。

 

この時、ボトムが部屋着だと

この人は面接に対する本気度が低いな …

と思われてしまいます。

 

Web面接でも、ボトムまでスーツに着替えましょう。

 

ミーティングルームへの入室に手間取る

watch

ミーティングルームへの入室に手間取る失敗もよくあります。

Web面接用のアプリは、使い方動画を見れば操作は理解できると思います。

しかし、実際操作すると思い通りにできないかもしれません。

 

Web面接への入室時に手間取る

面接時刻ちょうどに始められない

実質的な遅刻

となってしまう可能性があります。

 

操作に不慣れな場合も、入室遅れやその他トラブルの原因になります。

友達や家族とWeb面接用のアプリで実際に会話してみて、操作に慣れておくとベストです。

アプリは予めインストールし、操作方法を確認しておきましょう。

 

まとめ

zoom

以上、美容クリニック転職のWeb面接攻略法でした。

まとめます。

 

Web面接攻略法
  1. 服装は対面面接と同じ恰好で(ボトムや靴下も)
  2. スマホはフル充電しておき、面接中は電源に接続しておく
  3. スマホは縦向きで、専用ホルダーを使う
  4. Zoomなど面接用アプリは予めインストールしておく
  5. 自分の背景は無地の壁がベスト。通知はオフにしておく
  6. 友達や家族と面接用アプリで会話し、操作方法、通信環境をチェックしておく

 

以上6つをやっておけば心配ありません。

特に6は、最適なWeb面接の環境になっているかどうか知るために重要です。

通信が悪く途切れ途切れの面接だと、ご自身の良さも伝わりません。

 

またWeb面接は、対面以上に声が届きづらかったり、雰囲気が伝わらなかったりします。

山下智巳
山下智巳
表情や声でのアピールも忘れないよう、練習しておくと良いですね。

 

面接で話す内容や練習に関しては【看護師転職】面接で落ちないために絶対に必要な3ステップを解説で解説していますのでご覧ください。

 

以上、美容クリニック転職の鬼門であるWeb面接の解説でした。

Web面接という特殊環境に負けず、あなたの魅力をアピールしましょう!

 

以上、山下智巳でした。

 

お問い合わせ

手紙

美容ナース転職に関するご相談を承っています。

  • よいクリニックが見つからない!
  • 30代で美容ナース転職は難しい?
  • 初めての転職で、どうしていいか分からない。
  • 臨床経験が少ないけど美容ナースになれるかな…

などなど。

美容ナース転職に不安がある方は、ぜひ私までお問い合わせください。⇒ご相談はこちら

ABOUT ME
山下智巳
看護師歴12年、転職歴10回の転職猛者。大手医療脱毛クリニックに30代未経験で入社。当ブログ読者から美容ナース転職成功者誕生。

当サイトはリンクフリーです。

記事本文・加工画像・図解・スクリーンショット等をご自身のサイトにご自由にお使いください。

ご使用の際は、文章・画像をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。

また当サイト記事を紹介して頂いた記事はTwitterで拡散します。お気軽にTwitterDMへご連絡ください。

応援ありがとうございます!