美容クリニック転職

看護roo!(看護ルー)を3回使った私の話-リアルな転職体験談

カンガルー
悩める看護師さん
悩める看護師さん

看護roo!(看護ルー)を使って転職してみたいけど、実際どうだった?

他のエージェントには無い良さがある?

山下智巳
山下智巳

看護師歴10年、転職歴10回の私がお答えします!

私は転職歴が多く、自分で探した職場はほぼ全て3か月で辞めましたが、看護roo!(看護ルー)で紹介を受けた職場では3年以上勤務することができました。

つまり、看護roo!(看護ルー)はあなたに合った職場を紹介してくれるサービスであると言えます。


看護師の転職なら看護roo!

 

この記事では、看護roo!(看護ルー)を使った私の転職体験談を通して、そのメリットとデメリットをお伝えします。

看護roo!(看護ルー)で転職したリアルな体験談

看護roo!(看護ルー)で転職したリアルな体験談をお伝えします。

回復期病院

回復期リハビリテーション

看護ルー1回目の利用は、看護師2年目の時でした。

3次救急病院からの地獄看たいな病棟から、回復期リハビリテーション病院に転職しました。

3次救急病院で疲弊しきっていた私は、心身ともにボロボロでした。

その状況をエージェントの方に話すと、「もっと余裕をもって働ける環境が良いのでは?」と言うことで、急患もなく患者の入れ替わりも少ない回復期リハビリテーション病院を勧められました。

夜勤可能で、希望年収もクリアし、かつ寮もあり、という条件で探してくれました。

山下智巳
山下智巳

私は前の職場は2か所は1年以下しか続いていませんが、看護roo!推薦の病院ではめでたく3年強勤務することができました。

透析クリニック

注射

2回目の看護roo!利用時は、透析クリニックを勧められました。

透析には抵抗感があったので「え~…透析かよ(>_<)」と思いましたが、夜勤をせず希望年収を叶えるには透析がふさわしかったのです。

エージェントさんは面接にも同行してくれて、看護師として自信のない私をきっちりを売り込んでくれましたし、その堂々とした態度は本当に頼もしいものがありました。

 

山下智巳
山下智巳

結果採用となりましたし、透析は予想以上に面白く、条件的な良さもありこちらも3年ほど続けることができました!

転職に至らず

別れ

3回目ですが、実はこちらは転職には至っていません。

エージェントの方と転職活動をし、面接まで行ったのですが、結局はこの時は援助を辞退しました。

援助を辞退した理由

  • やや誘導的に感じた(美容皮膚科についてはデメリットばかり伝えられた)
  • 看護roo!(看護ルー)掲載の求人Aを紹介してほしいと言ったが、Aについて把握しておらず、調べてもくれなかった
  • 来月頭から勤務できると言われたが、病院スケジュールで不可能だった
  • エージェントと連絡を取っている人事の方が面接には同席せず、面接はアウェイの状態だった(面接も同行なし)

このようなことが積み重なってエージェントに対する不信感が募り、結局は支援を断りました。

山下智巳
山下智巳

エージェントによって人柄や力量の差があるので、人によってはうまくいかないこともあります。

これはどこの紹介会社を選んでも起こるので仕方ありません。

看護roo!(看護ルー)で転職しなかった場合

夫婦喧嘩

看護roo!(看護ルー)で転職しなかった場合です。

私は10回の転職歴がありますが、そのうち6箇所はエージェントなしで就職しました。

山下智巳
山下智巳

そのうち5か所は全て1年以内に退職しています(笑)。

職場が1年続かなかった理由

  1. もともと看護師という仕事に誇りや理想が無い
  2. それゆえに就職先についてよく調べない=情報不足が大きな原因

務めた先は、療養病院、個人クリニック、有料老人ホーム、特養、訪問看護です。

いずれも業界や職場の内情に関して情報がなく「思ったのと違う…」というミスマッチが原因。

 

山下智巳
山下智巳

看護roo!(看護ルー)を介していれば、情報不足からのミスマッチを防げたと思います。

看護roo!(看護ルー)で転職するメリット・デメリット

看護roo!(看護ルー)で転職するメリット・デメリットをまとめました。

メリット

以下、看護roo!(看護ルー)で転職するメリットです。

看護roo!(看護ルー)で転職するメリット

  1. 今の自分の状況を聞いてくれて「何が転職したい要因となっているのか」分析してくれる
  2. 入職後のミスマッチが少ない
    • 向いている職場を客観的にリサーチしてくれるから
    • 業界や職場の内情も教えてくれるから
  3. 面接対策や履歴書の添削もしてくれるので内定をもらいやすい
  4. 完全コストフリー(看護師は手数料0円&給料から引かれることもない)
  5. 転職ガイドブックが最強

5.の「転職ガイドブック」がめちゃめちゃ重宝するんですよ。

本

 

看護ルーの転職ガイドブック

    • 面接が決まった人に郵送される
    • 漫画ベースで「退職の伝え方」「履歴書、職務経歴書の書き方」「面接時のマナー」など転職に必要な情報が網羅
    • 新人からベテランまで、いろんなキャリアの方に対応した内容

 

山下智巳
山下智巳

私は正直「webでも見れるような内容だろ?w」となめてましたがそれは思い込みでした。

これがめちゃめちゃお役立ちなのですよ!!

このエージェントさんを辞退した後に自力で美容皮膚科に就職しましたが、転職ガイドブックの内容はめちゃくちゃ参考にしました。

 

山下智巳
山下智巳

この本に沿っていろいろ書類や面接の内容も修正し、難関である美容皮膚科への採用を無事勝ち取りました(看護roo!さんすみません 笑)。

  • 看護roo!(看護ルー)は、転職ガイドブックがすぐれもの。


看護師の転職なら看護roo!


看護roo!公式HPはこちら

デメリット

デメリット

続いて、デメリットです。

看護roo!(看護ルー)のデメリット

  1. エージェントの能力差がある
  2. 紹介会社を使っていない他の応募者がいた場合、紹介料がかからないという理由でその人が採用される可能性あり

とはいえ、このデメリットは看護roo!(看護ルー)以外のどのエージェントでも言えることです。

紹介会社を使わない転職はミスマッチの危険性が高いので、多少のデメリットはあっても看護roo!(看護ルー)は使ったほうが良いでしょう。

まとめ

以上、看護roo!(看護ルー)を3回使った話-リアルな転職体験談でした。

まとめます。

看護roo!(看護ルー)のメリット・デメリットまとめ
  • 今の自分の状況を聞いてくれて「何が転職したい要因となっているのか」分析してくれる
  • 入職後のミスマッチが少ない
    • 向いている職場を客観的にリサーチしてくれるから
    • 業界や職場の内情も教えてくれるから
  • 面接対策や履歴書の添削もしてくれるので内定をもらいやすい
  • 完全コストフリー(看護師は手数料0円&給料から引かれることもない)
  • 転職ガイドブックが最強
  • エージェントによって能力差あり
  • 紹介会社を使っていない他の応募者がいた場合、紹介料がかからないという理由でその人が採用される可能性あり

看護roo!(看護ルー)で転職する良さは、何より就職後のミスマッチが少ないことです。

あなたが今の職場を辛いと感じたり、安心して働ける職場をお探し場合は、看護roo!(看護ルー)を利用されると良いと思います。

看護師の転職なら看護roo!


看護roo!公式HPはこちら

山下智巳
山下智巳

次の職場であなたらしく働けることを願います。

以上、山下智巳でした。

看護師のお仕事でこんなことが気になる、こういう内容の記事を書いてほしいなどのご意見があれば、ツイッターまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。

ABOUT ME
山下智巳
看護師歴12年、転職歴10回の転職猛者。大手医療脱毛クリニックに30代未経験で入社。当ブログ読者から美容ナース転職成功者誕生。

当サイトはリンクフリーです。

記事本文・加工画像・図解・スクリーンショット等をご自身のサイトにご自由にお使いください。

ご使用の際は、文章・画像をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。

また当サイト記事を紹介して頂いた記事はTwitterで拡散します。お気軽にTwitterDMへご連絡ください。

応援ありがとうございます!