こんにちは。山下智巳です。
今回は看護師歴10年、転職歴10回の私の年収の推移を公開します。
わたくしが何者か?はこちらをどうぞ。

長く勤めるほど給料は上がる、とはいえその伸び幅はビミョーな看護師。
・どんな分野が楽に稼げるのか?
・稼げる分野への転職方法は?
を、この記事ではお伝えします。
結論から言うと、総合病院に長く勤めるより、最初の年収提示額の高い所に転職したほうが稼げますし仕事も楽です。
気になる方は読み進めてください。
転職歴10回の看護師の年収推移

転職歴10回のはぐれ看護師山下智巳の年収推移です。
以下、年収の推移です(概算)。
1年目:400万円弱
地方の療養病院、夜勤2交代月4回。寮だったので家賃負担ほぼ無し。
しかし毎月の給料の手取りは16万円だったことを鮮明に記憶している笑。安かった。
2年目:400万円程

8ヶ月で退職したので詳しくは不明。3次救急病院。夜勤2交代月4~5回。地獄の日々。
激務だったので給料が割に合わなかったと思う。
3年〜5年目:500~550万円
回復期リハビリ病院。夜勤2交代月4~5回。
仕事は緩い割にしっかりとお金はもらえた印象。
寮もあったので生活には余裕があった。
勤務3年目は年収550万円になり、着々と増収している。
6年目:420万

町の整形外科。
エージェントを介さず、独自に転職活動をする。
年収は院長との面談で決定。
「いくら欲しいの!?」と聞かれたので勇気出して本音(よりやや少なめ)を言ったけどたけど「そんなには払えないよ〜!!」と返され上記金額に落ち着く。
個人クリニックあるあるだが、ブラックすぎて3ヶ月後で退職。
6〜8年目:550~600万程度

関東の透析クリニック。
夜勤無し、オンコールなし、毎日じゃないが超勤あり(7時~19時)。体力的には一番楽だった。
この時齢28歳。夜勤なしで20代にして年収600万は中々かなと満足していた。
8年目:400万円
地方の有料老人ホームにて。
こちらも面談にてなんとか勝ち取った金額だった。
「楽そうだし給料安くてもいっか…」と思い入職したが、退屈すぎてですぐ退職。
その後ニートしたりリゾバしたりふらふら(この間の収入は看護師収入ではないのでノーカン)。
9年目:年収換算で540万
ナースパワーの応援ナースにて。
応援ナースについてはこの記事で紹介しています。


任期は半年、月収にして45万円、夜勤なし、療養病棟。
夜勤なしは他のスタッフさんに少し後ろめたかったが、条件的にはおいしかったなぁと今でも良い思い出。
9年目:540万円ほど

地方の訪問看護ステーション。
地方都市だったが、母体が都市圏だったので給与テーブルも都市圏バージョンで、この地方としては破格の給料だった(高かった)。
しかも地方都市だったので、透析クリニック在籍時に比べると家賃は6割程度。
透析クリニックより給料は下がったが、家賃はとても安いので自分的には年収アップと捉えていた。
余談ですが訪問看護ステーションの給料はピンキリで、労働力の叩き買いをされる場合もあります。
訪問看護ステーション選びのポイントに関してはこちらで紹介しています。


10年目(今):400万強

脱毛クリニック。夜勤なし残業なしオンコールなし、年休140日前後。
10年目にして下がってるやん。笑。
ただ、インセンティブやボーナス額が収益によってだいぶ変わるので400万より多いし、夜勤なしで年休140日なら大健闘?
20代の看護師でも年収600万もらう方法

はっきりと述べます。20代の看護師でも年収600万円は行けます。
そして、長く同じ病院に勤めるより転職の方がサクッと年収が上がります。
さらに、年収600万を目指すには看護roo!が必需品であると宣言します。
私が高めの年収をもらい、かつ3年続いた勤務先である回復期リハビリ病院と透析クリニックは、いずれも看護roo!の推薦です。

看護roo!のおすすめが無ければ、私は回復期病院という選択肢は思いつきませんでしたし、透析も「ぜってー無しだな。」でスルーしていました。
しかし看護roo!のエージェントとお話することで、自分が看護師としてどう働きたいのか?自分でもわからなかった点が洗い出されました。
年収の交渉をしなくてよいのも助かります。
20代の女がお偉いさん相手に年収の交渉とか、やっぱキツイんですよ。
なので、600万稼げるようなところを探してきてくれて、かつ年収の交渉もしてくれる看護roo!は20代看護師の年収アップには欠かせないのです。
まとめ
以上、看護師10回転職した私の年収推移でした。
転職の結果年収は着々と上がりましたし(今はお休み優先にして年収下がりましたが)、看護roo!の力を借りれば20代でも無理なく600万円は可能です。
まとめますと
夜勤なしや年休○○日以上など、いろんな条件で探してもらえます。
余談ですが、順天堂大学病院なんかも年収は高いですがその分年休が少ないんですよね(4週6休とか)。
そんなの意味ない。笑。
無理なく続けられて、それなりに高い給料もらうのが幸せですよね!

看護師はキツイ仕事ですが特殊な仕事でもあり、転職は結構簡単に進められます。
自分の環境が気に入らなければ転職もアリです。
登録だけして情報仕入れとくといざと言うときにすぐに動けるので、今の状況に迷っている方には登録だけの利用もおすすめ。←他のエージェントに比べて看護roo!は電話がしつこくないところも良い。笑
以上、山下智巳でした。
看護師のお仕事でこんなことが気になる、こういう内容の記事を書いてほしいなどのご意見があれば、ツイッターまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。