美容クリニックの面接は、病院の面接とは全くの別物です。
そのため、しっかり準備をしないと思わぬ失敗をしてしまいます。
失敗しないために、どのような対策をとったら良いのか知っておきたいですよね。
この記事では、大手美容クリニックの面接で落ちた私自身の体験談をお伝えします。
皆様が同じ失敗を繰り返さないように私の失敗を公開しますので、ぜひ参考にして下さい。
美容クリニック面接で落ちた看護師の失敗談

看護師の美容クリニックの面接失敗談をご紹介します。
自分が看護師何年目だったか忘れる
私は自分が看護師何年目だったか忘れて、「9年目、いや10年目か?」と面接中に独り言しました。
しかも面接の冒頭です。
これは大変印象が悪かったことでしょう。
看護師転職の面接では、冒頭で「経歴を話してください」とか「自己紹介をお願いします」と言われることが多いです。
そのため、自己紹介=「掴み」がしっかりしいていないと印象が悪いです。
自己紹介が簡潔にまとまりスムーズに話せないと、面接の先行きは不安です。
不適切なしゃべり方

面接でのしゃべり方には適・不適があります。
私は普段のしゃべり方(女優の吉〇由里子さんに近い)で面接に臨みましたが、落ちました。
詳しく言うとこのような話し方です。
- やや人を食った態度
- 少し鼻にかかる声
- 「うーん」などと途中で堂々と考える
今までの転職では、このような話し方でも内定を取れた実績がありました。
しかし、美容クリニックは人手不足ではない事が多いので、たくさんの看護師の中から吟味します。
そのため、普段の話し方だと良い印象を与えられない場合もあります。
面接での好ましいしゃべり方と態度については後ほど解説します。
面接官の目を見ないで話す

面接官の目を見ないで話すことも印象が悪いです。
特にweb面接は注意が必要です。
私が落ちた面接はweb面接でした。
私はweb面接が初めてでした。
そのためどこを見て良いかわからず、画面越しに面接官の目をまっすぐ見つめて話しました。
しかし、これは向こうからしたら伏し目がちの表情になってしまうのです。
他にも、Web面接がゆえの失敗をたくさんしました。
それが不採用の要因を増やしたようにも思います。
Web面接の注意点を知りたい方は美容クリニック転職Web面接攻略法【看護師向け】が参考になりますので、ぜひお読みください。
自己利益的な話をする

自己利益的な話をするのも良くありません。
自己利益的な話とは、「入職後の看護師自身のメリットに関わる話」です。
これは、私が面接官と交わした実際の会話です。
面接官「最後に質問はありますか?」
私「車通勤は可能ですか?」
面接官「無理です」
私「車じゃないと通勤が難しs」
面接官「無理です」(食い気味)
面接官の機嫌が悪くなったことはすぐにわかりました。
翌日に不採用の連絡がありました。
自己利益的な話は、
という悪い印象を与えてしまいます。
自己利益的な話の例を挙げます。
- 有給消化率
- 退職金の有無
- 産休・育休は取れるか
- 休憩時間は予定通り取れるか
- まつエクやネイル、インナーカラーはOKか
これらを知りたい場合は、転職エージェントを通して聞くと良いでしょう。
自分で聞かなければならない場合は、
と最初に断りを入れると、印象はそう悪くないはずです。
美容クリニック面接で落ちないための対策

以上の失敗を踏まえ、美容クリニックの面接で落ちないための対策です。
経歴は簡潔に伝える
経歴や自己紹介は簡潔に伝えるようにします。
とはいえ短すぎてもダメです。
ご自身について何も伝わらないからです。
例を書きます。
〇〇病院の△病棟で□年働きました。
〇〇病院の△病棟で□年働きました。主に治療に携わった疾患は~~で、~~の治療に携わりました。□□に気を付けて看護を提供しました。
まずはご自身の携わった病院の情報を話し、どんな仕事をしたのか続けて話しましょう。
こうする事で、どんな事ができる人なのか簡潔に伝わります。
面接に適した話し方をする

面接に適した話し方は存在します。
社会人として成熟し、しっかりした人である印象を与えられるようにしましょう。
ロールモデルとしては、NHK夜7時のニュースのお天気お姉さんが参考になります。
なぜならNHKのお天気お姉さんは・聞き取りやすい口調・親しみやすい雰囲気・心地よい声のトーンが揃っているからです。
民法のお天気お姉さんだとちょっとキャピキャピ感があり、アナウンサーだと雰囲気が硬すぎます。
面接アプリに慣れておく

Web面接用のアプリに慣れておきましょう。
美容クリニック転職は、Web面接が多くなりました。
そのため、Web面接だからこその失敗も増えています。
その一つが「Web面接アプリの操作ミス」です。
ぶっつけ本番だと絶対に何かしら失敗をします。
やり方が分からないだけで緊張感が増すので、面接アプリの操作を練習しておいた方が良いでしょう。
Web面接に関しては美容クリニック転職Web面接攻略法【看護師向け】が参考になります。
自己利益的な話をしない

自己利益的な話はしないようにします。
逆に、クリニックの利益につながる話をしましょう。
- 入職までにしておくべき勉強がありますか?
- 30代になっても長く働きたいのですが、30代のスタッフはいますか?
- 私は仕事が早い傾向があるので、貴法人でも効率の良い作業でたくさんのお客様の施術ができると思います
などなど。
「あなたの長所は?」「質問はありますか?」など、面接でのあらゆる回答で「クリニックの利益を意識している」ことを伝えましょう。
まとめ

以上、美容クリニック面接で落ちた看護師の話でした。
履歴書や職務経歴書では、ご自身の魅力の全ては伝わりません。
この記事の内容参考にして、面接でしっかりアピールしてましょう。
では、よき転職を!
以上、山下智巳でした。
お問い合わせ

美容ナース転職に関するご相談を承っています。
- よいクリニックが見つからない!
- 30代で美容ナース転職は難しい?
- 初めての転職で、どうしていいか分からない。
- 臨床経験が少ないけど美容ナースになれるかな…
などなど。
美容ナース転職に不安がある方は、ぜひ私までお問い合わせください。⇒ご相談はこちら