
応援ナースやってみたいけど、どこの紹介会社がいいの?

応援ナース経験のある私が答えます!
応援ナースの制度がある紹介会社は主に3つです。
- ナースパワー
- 医療ワーカー
- マイナビ看護師
この3社の中で、ナースパワーが絶対におすすめ。
- 看護師の応援制度を作った会社だから
- 日本初の看護師転職会社で、業界内の信頼が篤いから
- 紹介料が安く、採用されやすいから
- 求人数が他の紹介会社より多いから
- 全国17拠点で情報量が多いから
今回は広島と京都を例に、ナースパワー、医療ワーカー、マイナビ看護師で求人比較してみました。
その結果、ナースパワーが最も求人数が多く、応援先もバリエーションに富んでいました。

応援ナースの紹介会社で悩んでいる場合、この記事は参考になりますよ。
ぜひ参考にしてください。
応援ナースに興味のある方は
・月給45万も可能!ナースパワーの応援ナースを解説【福岡や横浜の求人も】
・ナースパワー応援ナース私の体験談。人間関係は?業務量は?徹底解説
も参考になりますのでどうぞ。
応援ナースにナースパワーがおすすめな理由5つ

応援ナースの紹介会社はナースパワーがおすすめな理由5つを解説します。
看護師の応援制度を作った会社だから

応援ナースの制度を日本で最初に作ったのはナースパワーです。
それを他の紹介会社さんがマネしているのです。
ナースパワーには、創始者ならではのメリットがあります。後述します。
日本初の看護師転職会社で、業界内の信頼が篤いから

ナースパワーは、1985年に看護師転職の会社として設立されました。
ナースパワーの出現以前の看護師転職は、ハローワークや看護協会に頼るしかありませんでした。
一方、医療ワーカーは「トライトグループ」(2004年設立)の人材事業の一つです。
トライトグループはエンジニアなど他の職種の人材紹介もやっており、看護師転職はその一つでしかありません。
マイナビ看護師も同様です。
株式会社マイナビの膨大な事業の中の一つでしかありません(2009年にサービス開始)。
医療ワーカーとマイナビ看護師
- 看護師転職専門の会社ではない
- 歴史も10年程度とナースパワーの半分程度

看護師転職に特化し、業界で最も歴史が長いのがナースパワーなのです。
紹介料が安く、採用されやすいから

ナースパワーは、病院が支払う紹介料が安いです。
つまり、雇う側の負担が少ないため看護師が採用されやすいのです。

これは看護師に大きなメリットですね!
一般的に看護師紹介業の紹介料は、看護師年収の20~35%と言われています。
つまり看護師一人の採用に、雇う側は1年間で100万円程度負担するわけです。
そんな中、ナースパワーは紹介コストが安い事で有名です。
ナースパワーが求人者から頂く手数料は他社の1/2~1/4と業界一の低料金!
(ナースパワー公式HPより。一部改訂)

費用負担が安いため、看護師は採用されやすいのです。
求人数が他の紹介会社より多いから

求人数が他の紹介会社より多いのは、ナースパワー最大のメリットです。
他の紹介会社は、東京や大阪など大都市の求人はたくさん持っています。
でも地方都市にも求人を多く持っているのが、ナースパワーの特徴。
今回試しに、中規模都市でどれくらい求人を持っているか、ナースパワー、医療ワーカー、マイナビ看護師で比較しました。

検索した都市は「広島」「京都」です。
医療ワーカーの場合
医療ワーカーで応援の求人検索しました。
- 広島⇒0件
- 京都⇒9件
京都は、求人によっては休日が年休数での表記があり、

常勤求人とごっちゃにしてないかな?
つまり、常勤求人と応援を一緒くたにして求人数を水増ししていないかな?という印象でした。
※あくまで個人の感想です!!!
マイナビ看護師の場合
続いてマイナビ看護師です。
- 広島⇒1件
- 京都⇒15件
広島で1件ヒットしましたが、なんと中身は東京でのコロナ病棟の求人でした。(!)
なので広島での応援求人は実質0件です。
参考までに長野県でも求人検索したら、結果は2件、うち1件は同じ東京のコロナ病棟でした。

地方求人は客寄せパンダなのでしょうか…
ナースパワーの場合
来ました!大本命・ナースパワーです。
- 広島⇒4件
- 京都⇒16件
なんと!応援ナース不毛の地と思われた広島(失礼)に4件!!
しかもこの病院に赴任した看護師の口コミが2件あり、紹介実績もあるようです。

広島県での求人があることはさすが!
また、京都の16件も病棟、手術室、老健、有料老人ホームと多彩。
休日も「月8~9日」などちゃんと応援ナース仕様で書いており、常勤求人とごっちゃになっていません。

応援ナースのシステムを作った会社ならではの情報量ですね!
全国に17拠点あり情報量が多いから

ナースパワーは全国に17拠点あるため、情報量が多く看護師へのフォローが綿密なのも特徴です。
ナースパワーは熊本を本社に、現在は全国に17拠点の事業所を展開し、地域の看護師不足の解消に貢献しています。(公式HPより)(一部抜粋)
ちなみに医療ワーカー、マイナビ看護師にも同様に全国に複数拠点あります。
しかし求人数や情報の扱い方が丁寧なのは、ナースパワーですね。
医療ワーカーについては医療ワーカーの応援看護師はやばい?評判・口コミと実際のケースに書いています。
まとめ

以上、応援ナースの紹介会社はナースパワーがおすすめな理由5つでした。
まとめます。
- 応援制度を日本で最初に作った会社だから
- 日本初の看護師転職会社で、業界内の信頼が篤いから
- 紹介料が安く採用されやすいから
- 求人数が他の紹介会社より多いから
- 全国17拠点で求人数と情報量が多いから
他社との求人比較は圧巻でしたね。
応援ナースをやるなら、紹介会社はナースパワー一択です。
あなたが地方都市に住んでいても、ナースパワーなら良い応援先を紹介してくれる事でしょう。

ナースパワーで楽しい応援ナースライフを!
以上、山下智巳でした。
お問い合わせ

美容ナース転職に関するご相談を承っています。
- よいクリニックが見つからない!
- 30代で美容ナース転職は難しい?
- 初めての転職で、どうしていいか分からない。
- 臨床経験が少ないけど美容ナースになれるかな…
などなど。
美容ナース転職に不安がある方は、ぜひ私までお問い合わせください。⇒ご相談はこちら
※応援ナースに関してもどうぞ(^^♪